2019年夏~秋頃クラススタート予定です。どうぞお楽しみに☆
【目次】
- 産後ヨガとは?
- なぜ産後ヨガが必要なの? ~お母さんの産後のからだ~
- 参加対象
- こんな方におすすめ
- 開催場所
- お持ち物
産後ヨガとは?
Happy Smile Yoga大宮の産後ヨガクラスは、産後約2か月(8週)以降のお母さんが、赤ちゃんと一緒に参加できる少人数制のヨガクラスです。
●最大4~5名
●妊娠・出産に伴うお母さんの体力や筋力の低下の【回復(リカバリー)】と、すでに始まっているハードな毎日の疲れや、産後のホルモンバランスの急激な変化からくるストレスへの【癒し(リラクゼーション)】を目的としたお母さんの為のヨガクラスです。
●赤ちゃんと一緒にポーズをとることもありますが、あくまでもお母さんが主体のクラスです。(基本的にベビーマッサージなどは行いません。)
●クラス中、ご自由に授乳やおむつ替えをしていただいて大丈夫です。(匂いなどには配慮いただけるとありがたいです。)
またクラス中赤ちゃんが泣いてしまってもぐずってしまっても、あまり気にせず、お互い様のお気持ちでクラス開催にご協力いただければ幸いです。
産後ヨガの身体へのアプローチ
☑骨盤底の筋肉の質・状態を整え、骨盤周辺部・子宮をもとの状態に戻す
☑妊娠中に負担のかかっていた腰を整え、鍛える
☑妊娠中に緩んだ腹部の筋力を整え、鍛える、シェイプアップする
☑長時間の赤ちゃんの抱っこによる肩、背中、首の緊張を和らげ、こりをほぐす
☑深い呼吸を意識することで、緊張感や疲労感を和らげ、身体の血液循環を良くする
なぜ産後ヨガが必要なの?~お母さんの産後のからだ~
出産直後の数週間、母さんは赤ちゃんのお世話で精一杯で、ご自分のからだのケアまで気持ちの余裕がないかもしれません。
この時期は、お母さんは身体を十分に休め、栄養を取り、「はじめまして」の赤ちゃんとの関係を築き上げていく最初の大切な時期です。
ここでの約2か月は、お母さんの最優先することは「休息」です。
しかし、出産で骨盤底や腰、腹部の筋肉群はとてもダメージを受けており、10か月に及ぶ妊娠期間で、骨盤は広がり、腹部や足腰の筋肉も緩んで、筋力は低下しています。これからエンドレスで続いていくハードな育児を元気に行っていくためには、徐々に適切なケアを行う必要があります。
また、ホルモンの急激な変化で「心」もアンバランスになりがちです。
一般的な「床上げ」と言われる産後約8週間が順調に過ぎ、医師から運動の「GOサイン」が出たら、少しずつ身体を動かし、筋力をや活力を回復させていきましょう。この時にいきなりハードなスポーツや筋トレなどをするべきではありません。あくまでも「徐々に」、ビッグイベントの後のデリケートな身体に寄り添うように、すでに始まっている毎日の育児の疲れやストレスをリリースし、まずお母さん自身がリラックスし、適切なポーズと呼吸法で心身をリフレッシュさせ、整えていきましょう。
参加対象
●産後8週間以降で医師から運動承諾を得たお母さんと、ハイハイやつかまり立ちする前までの赤ちゃん(目安は9~12か月頃まで)
※生後間もない赤ちゃんと同じ空間でクラスを行いますので、安全上、お子様が立って歩き始めるころには卒業とさせていただきます。
●帝王切開でご出産されたお母さんは目安として12週以降の参加をおすすめします。(主治医からヨガやピラティスなどの運動についての承諾を得てください。書面の提出は必要ありません。)
●お母さんおひとりの参加もOKです。
●女性限定のクラスです。
●上のご兄弟が一緒に参加される場合は、お一人につき追加料金500円を頂きます。
※満員の場合など、安全上ご兄弟のご参加をお断りする場合がございます。まずはご相談いただけたらと思います。
※託児はありませんので、おひとり遊びが出来ることを条件とさせていただきます。お子様がおひとりで遊べるように音のならない、赤ちゃんに危険のないおもちゃなどご持参ください。
こんな方におすすめ
☑産後の身体のマイナートラブル(尿漏れ、身体の痛みや不調)に不安を感じている
☑長時間の赤ちゃんの抱っこや中腰でのお世話で、肩こり、腰痛に悩まされている
☑産後太りを解消したい
☑睡眠不足が続いていて、疲れやすい
☑ついイライラしてしまい、心に余裕がない
☑出産後の、もしくは妊娠中からの運動不足を解消したい
☑地域のママたちと交流したい
開催場所
準備中です。
大宮駅東口徒歩6分
2019年夏~秋頃のクラススタートを予定しています。
お持ち物
【お母さんのもの】
●身体を締め付けすぎない、運動のできる服装
●ハンドタオル
●お飲み物
【赤ちゃんのために】
●赤ちゃんのための敷物、バスタオルなど
※お座りを始めた赤ちゃんのために、頭を保護するリュック型のクッションなどもあると便利です
●お気に入りのおもちゃ(大きな音のならないものでおねがいします)
●その他赤ちゃんのお世話セット
※クラス中、会場内で授乳やおむつ替えなど自由にしていただいて大丈夫です。お互い様のお気持ちでクラス開催にご協力いただければありがたいです。