BLOG

熱中症対策にヨガが良い理由

さいたま市大宮・北区の

初心者にやさしいヨガ・瞑想教室

アロマテラピーサロン

『ハッピースマイルヨガ大宮』主宰

インド政府公認ヨガ講師

 

富澤理絵です♪

 

 

 

 

暑さ本番🔥

いかがお過ごしですか??

熱中症対策にはヨガを

 

暑い夏、

熱中症対策にと、水分をとることに気をつけている方は多いですよね。

 

 

 

実は、体の筋肉💪の質によって

熱中症リスクが変わります⚠️

 

筋肉の質によって熱中症リスクが変わります

【筋肉】は水分を多く保持するため、

筋肉量が多いほど

体内の水分量を維持しやすく、

熱中症🫠による脱水症状の

リスクを軽減できます。

 

 

また、筋肉は熱を

産生する役割も担うため、

筋肉量が多いほど基礎代謝が上がり、

体温調節機能も高まる

可能性があります🔥

対して、

【脂肪】は筋肉に比べて

水分含有量が少なく、

また【断熱材】のように

体内の熱を外に逃がしにくいため、

 

 

体温が上昇しやすく、

熱中症のリスクを高めてしまうんです😨

 

 

熱中症対策にヨガが良い理由

ヨガが筋肉を鍛え、体温調節機能を向上させ、水分保持能力を高める効果が期待できます。

 

 

  筋肉の質と熱中症対策におけるヨガの役割

 

  • 筋肉の質向上:ヨガは、インナーマッスルと呼ばれる体の深層部の筋肉を鍛えるのに効果的です。
  • 体温調節機能の向上:筋肉量が増えることで、基礎代謝が上がり、体温調節機能が向上します。これにより、暑さに対する体の適応力が速くなり、熱中症のリスクを軽減できます。
  • 水分保持能力の向上:筋肉は水分を保持する役割も担っており、筋肉量が増えることで、体内の水分量を増やし、脱水状態になりにくくなります。
  • ストレス軽減:ヨガはストレスを軽減する効果があり、ストレスによる体調不良を予防することで、間接的に熱中症対策にも繋がりますよ。

 

  ヨガが熱中症対策に効果的な理由

 

  • 体温調節機能の向上:ヨガは、体温を調整する自律神経を整える効果があり、暑さに対する体の適応力を高めます。
  • 水分補給の重要性:ヨガは、水分補給のタイミングや方法を学ぶ機会を提供し、脱水症状を防ぐのに役立ちます。古典的なヨガでは、水分を飲むタイミングも結構うるさく言われたりしますが、お腹がぽちゃぽちゃにならないように、こまめに飲んでください。
  • 筋肉の柔軟性向上:ヨガは筋肉の柔軟性を高め、筋肉の疲労を軽減します。これにより、熱中症による筋肉の硬直やけいれんのリスクを減らすことができます。

 

  ヨガを始める際の注意点

 

  • 無理のない範囲で:ヨガのポーズは、自分の体力や柔軟性に合ったものから始め、徐々にレベルアップしていくことが大切ですよ。(^^)
  • 水分補給をこまめに行う:ヨガの前後だけでなく、ヨガ中もこまめに水分補給してくださいね。
  • 専門家の指導を受ける:ヨガを始める際は、ぜひ専門のインストラクターの指導を受けてくださいね🎵
    安全に効果的にヨガを行うことができます。案外、ヨガで怪我することって多いんです。でも自己流でも、やらないよりかはやったほうが良いと個人的には思います!

ヨガは、筋肉の質を高め、体温調節機能を向上させ、水分保持能力を高めることで、熱中症対策に効果的な運動です。

 

日々の生活にヨガを取り入れ、健康的な体づくりを目指しましょうね!

 

 

さいたま市大宮でヨガをお探しの方は

さいたま市大宮・北区プラザノースで開催中の

ハッピースマイルヨガ大宮の7月8月のヨガレッスンは、

どのクラス(リラックス以外)も

気持ちよく小汗を

書いていただくために

いつもより運動量多めで

取り組んでおります😊❤️‍🔥

 

 

その分、最後のシャバーサナも長め✨

 

しっかり動いた後の

シャバーサナ、

サイコーじゃないですか?🤩

 

 

最近は、シャバーサナ中に

寝落ちてくださる方も

多いです🌃✨

 

 

ヨガでしっかり体を動かして、

シャバーサナの5分間で

8時間の睡眠と同じくらいの

回復をした後、

 

 

すっきりと目覚める✨

これ、最高に良い状態ですね。

 

 

8月もレッスンご参加

お待ちしております🎵

 

 

スケジュール更新しました。

下記からご確認くださいませ⭐️

⬇️

クラススケジュール@プラザノースクラス(さいたま市北区)気軽に本格的ヨガ・瞑想

関連記事

PAGE TOP